2008.10.20 Monday
雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月7〜10日発売号(1)
今回の『雑誌の表紙で貼ってもよかですか』の注目芸能人は、『ICHI』主演の綾瀬はるか。10月16日、『座頭市』のリメイク映画『ICHI』のジャパン・プレミアがSHIBUYA-AXで行われた。当日は主演の綾瀬はるかをはじめ、大沢たかお、窪塚洋介、島綾佑らの役者に加え、監督の曽利文彦がレッドカーペットを歩いて登場した。
『座頭市』は、勝新太郎主演で1962年から1989年までの間に26シリーズが作られた名作映画。2003年公開の北野武監督・主演のリメイク版も記憶に新しい。今回、曽利文彦監督はこれまで男性が演じてきた主人公の“市”を、女優の綾瀬はるかに置き換え、タイトルも『ICHI』としてよみがえらせている。
【ストーリー】
話の舞台は、とある宿場町。三味線を弾きながら唄う盲目の旅芸人・市(綾瀬はるか)は、人と関わろうとせずに孤独に生きていた。仕込み杖の剣で自らの身を守る市は、ある日、刀を抜くことができない侍・十馬(大沢たかお)に出会い、共に旅をするようになる。一方町では、虎治(窪塚洋介)率いる旧勢力「白河組」が、万鬼(中村獅童)率いる町荒らしの集団「万鬼党」と対峙していた。そこに居合わせた市たちはひょんなことから争いに巻き込まれていく。彼らに降りかかる運命とはいかに・・・。
監督の曽利文彦は、CGやVFXの技術に定評があり、米国で『タイタニック』の制作にも携わった人物。映画監督としては、第26回日本アカデミー賞で多くの賞を受賞した『ピンポン』や、海外で高い人気を集めたCGアニメ映画『ベクシル 2077日本鎖国』などを手掛けている。当日は、「昨年の5月〜6月にかけて撮影したものを1年以上かけて仕上げてきた。ようやく皆さんにご覧いただけることを、心から喜んでいる」とコメントした。
主演の綾瀬はるかは、本作品で三味線と殺陣に挑戦。アクションシーンは映画の見せ場ということもあり、殺陣の練習には特に力を入れたようで、「撮影が始まる半年前から殺陣の稽古をはじめ、稽古に通えないときは木刀を持って自主練習をしていました」と明かした。
撮影前の事前準備に多くの時間を割いた綾瀬はるか。盲目の演技にも苦労があったと語る。「納刀や慣れ感を出すための基礎練習は大変でしたが、応用が利くようになると楽しくて。殺陣のシーンはいつも楽しみでした。ただ、殺陣の練習は撮影に入る半年前くらいから始めたんですが、その前に『僕の彼女はサイボーグ』の撮影が入っていたので思うように練習できなくて。監督からは『練習さぼりましたね』って言われたことも(苦笑)」。
「殺陣のシーンは目をつぶらなくてはならないんですが、恐さのあまりチラッと目を開けてNGになったこともあります。目は動かさずに顔だけ動かすのか、それとも一緒に動かすのか、いろいろ研究しました」。感情を封じ込め、無を意識した目の演技も見どころと言えるだろう。
そんな綾瀬はるかの殺陣について大沢たかおは、「現場ではびっくりするくらいの殺陣を見せてくれた。1対1どころか10人斬りもあるドキドキする演技を、早くみんなに見てほしいと思っていた」と高評価。そのアクションシーンの撮影中には、綾瀬はるかが指を怪我するハプニングもあったというが、そんな中でも気丈に演技を続けた彼女を曽利文彦監督は「素晴らしい女優」と称賛した。
重みのある内容なだけに、現場は緊張感が漂うムードだったのかと思いきや、そうばかりでもなかったようだ。子役の島は「(綾瀬)はるかちゃんはとても頑張り屋さんで優しい人です。僕のことを『こたちゃん、赤ちゃんの匂いがする』と言って、顔を近付けてきてくれたのがうれしかったです」と話し、1年以上前の現場を振り返った。また、「大沢さんはすごく優しくてかっこいい人です。池でロケがあった時にゴムボートに乗って一緒に釣りをして、自分が釣った魚を僕がとったように見せようとしてくれました」と、現場の和やかなエピソードも披露した。
また、綾瀬はるかは、『ICHI』では、ボロボロの衣装、裸足にワラジという、いつもの美少女スタイルの逆を行く風貌だが、「それがとても居心地がいいんです」と笑う。「どんどん汚してね、と言われるとうれしくなっちゃって、ゴロンと横になってみたり、地面に座ったり、泥んこ遊びをしている子供みたいな気持ちになってました(笑)」
さらに、綾瀬はるかは、共演者の印象について「大沢(たかお)さんは気さくで現場にさわやかな風が吹きました。窪塚(洋介)さんはヤンチャな兄貴。特にエピソードはないけど」と笑わせた。
最後に綾瀬はるかは、「色々なことを抱えている登場人物たちが、人に出会い変わっていく姿を見てほしい」と『座頭市』のリメイク映画『ICHI』作品に対して語った。
■ 綾瀬はるか 公式ホームページ
綾瀬はるかプロフィールやディスコグラフィ、映像・フォトギャラリー、直筆メッセージ。
■ 「ICHI」公式サイト
「ICHI」公式サイト。2008年10月25日(土)全国ロードショー
【雑誌名】 Steady. (ステディ)
☆楽天市場(楽天ブックス)
Steady. (ステディ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆全国書店ネットワークe-hon
Steady. (ステディ) 2008年11月号
【雑誌名】 Scawaii ! (エス カワイイ)


S Cawaii! Coordinate Collection
は、ファッション雑誌『S Cawaii!』に掲載されている人気ブランドの商品を取り扱うショッピングサイトです。
【雑誌名】 日経 WOMAN(ウーマン)
☆全国書店ネットワークe-hon
日経ウーマン 2008年11月号
【雑誌名】 In Red (イン レッド)
☆楽天市場(楽天ブックス)
In Red (イン レッド) 2008年 11月号 [雑誌]
【雑誌名】 GRACE (グレース)
☆全国書店ネットワークe-hon
GRACE (グレース) 2008年11月号
【雑誌名】 AneCan (アネキャン)
☆楽天市場(楽天ブックス)
AneCan (アネキャン) 2008年 11月号 [雑誌]
【雑誌名】 LEE (リー)
☆全国書店ネットワークe-hon
LEE (リー) 2008年11月号
【雑誌名】 BOAO (ボアオ)
■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ
☆Amazon.co.jp
BOAO (ボアオ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆楽天市場(楽天ブックス)
BOAO (ボアオ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆Fujisan.co.jp ※定期購読・単品購読可能
BOAO

【雑誌名】 Precious (プレシャス)
☆楽天市場(楽天ブックス)
Precious (プレシャス) 2008年 11月号 [雑誌]
☆Fujisan.co.jp ※定期購読・単品購読可能
Precious(プレシャス)
【雑誌名】 GLAMOROUS(グラマラス)
☆楽天市場(楽天ブックス)
GLAMOROUS (グラマラス) 2008年 11月号 [雑誌]
☆全国書店ネットワークe-hon
GLAMOROUS 2008年11月号
【雑誌名】 PATi・PATi (パチ パチ)
■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ
☆Amazon.co.jp
PATi・PATi (パチ パチ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆楽天市場(楽天ブックス)
PATi・PATi (パチ パチ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆全国書店ネットワークe-hon
PATi・PATi (パチ パチ) 2008年11月号
*−−−−−−−−−*−−−−−**−−−−−*−−−−−−−−−*
関連記事
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月7〜10日発売号(1)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月7〜10日発売号(2)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月11〜21日発売号(1)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月11〜21日発売号(2)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月23〜26日発売号(1)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月23〜26日発売号(2)
*−−−−−−−−−*−−−−−**−−−−−*−−−−−−−−−*
『座頭市』は、勝新太郎主演で1962年から1989年までの間に26シリーズが作られた名作映画。2003年公開の北野武監督・主演のリメイク版も記憶に新しい。今回、曽利文彦監督はこれまで男性が演じてきた主人公の“市”を、女優の綾瀬はるかに置き換え、タイトルも『ICHI』としてよみがえらせている。
【ストーリー】
話の舞台は、とある宿場町。三味線を弾きながら唄う盲目の旅芸人・市(綾瀬はるか)は、人と関わろうとせずに孤独に生きていた。仕込み杖の剣で自らの身を守る市は、ある日、刀を抜くことができない侍・十馬(大沢たかお)に出会い、共に旅をするようになる。一方町では、虎治(窪塚洋介)率いる旧勢力「白河組」が、万鬼(中村獅童)率いる町荒らしの集団「万鬼党」と対峙していた。そこに居合わせた市たちはひょんなことから争いに巻き込まれていく。彼らに降りかかる運命とはいかに・・・。
監督の曽利文彦は、CGやVFXの技術に定評があり、米国で『タイタニック』の制作にも携わった人物。映画監督としては、第26回日本アカデミー賞で多くの賞を受賞した『ピンポン』や、海外で高い人気を集めたCGアニメ映画『ベクシル 2077日本鎖国』などを手掛けている。当日は、「昨年の5月〜6月にかけて撮影したものを1年以上かけて仕上げてきた。ようやく皆さんにご覧いただけることを、心から喜んでいる」とコメントした。
主演の綾瀬はるかは、本作品で三味線と殺陣に挑戦。アクションシーンは映画の見せ場ということもあり、殺陣の練習には特に力を入れたようで、「撮影が始まる半年前から殺陣の稽古をはじめ、稽古に通えないときは木刀を持って自主練習をしていました」と明かした。
撮影前の事前準備に多くの時間を割いた綾瀬はるか。盲目の演技にも苦労があったと語る。「納刀や慣れ感を出すための基礎練習は大変でしたが、応用が利くようになると楽しくて。殺陣のシーンはいつも楽しみでした。ただ、殺陣の練習は撮影に入る半年前くらいから始めたんですが、その前に『僕の彼女はサイボーグ』の撮影が入っていたので思うように練習できなくて。監督からは『練習さぼりましたね』って言われたことも(苦笑)」。
「殺陣のシーンは目をつぶらなくてはならないんですが、恐さのあまりチラッと目を開けてNGになったこともあります。目は動かさずに顔だけ動かすのか、それとも一緒に動かすのか、いろいろ研究しました」。感情を封じ込め、無を意識した目の演技も見どころと言えるだろう。
そんな綾瀬はるかの殺陣について大沢たかおは、「現場ではびっくりするくらいの殺陣を見せてくれた。1対1どころか10人斬りもあるドキドキする演技を、早くみんなに見てほしいと思っていた」と高評価。そのアクションシーンの撮影中には、綾瀬はるかが指を怪我するハプニングもあったというが、そんな中でも気丈に演技を続けた彼女を曽利文彦監督は「素晴らしい女優」と称賛した。
重みのある内容なだけに、現場は緊張感が漂うムードだったのかと思いきや、そうばかりでもなかったようだ。子役の島は「(綾瀬)はるかちゃんはとても頑張り屋さんで優しい人です。僕のことを『こたちゃん、赤ちゃんの匂いがする』と言って、顔を近付けてきてくれたのがうれしかったです」と話し、1年以上前の現場を振り返った。また、「大沢さんはすごく優しくてかっこいい人です。池でロケがあった時にゴムボートに乗って一緒に釣りをして、自分が釣った魚を僕がとったように見せようとしてくれました」と、現場の和やかなエピソードも披露した。
また、綾瀬はるかは、『ICHI』では、ボロボロの衣装、裸足にワラジという、いつもの美少女スタイルの逆を行く風貌だが、「それがとても居心地がいいんです」と笑う。「どんどん汚してね、と言われるとうれしくなっちゃって、ゴロンと横になってみたり、地面に座ったり、泥んこ遊びをしている子供みたいな気持ちになってました(笑)」
さらに、綾瀬はるかは、共演者の印象について「大沢(たかお)さんは気さくで現場にさわやかな風が吹きました。窪塚(洋介)さんはヤンチャな兄貴。特にエピソードはないけど」と笑わせた。
最後に綾瀬はるかは、「色々なことを抱えている登場人物たちが、人に出会い変わっていく姿を見てほしい」と『座頭市』のリメイク映画『ICHI』作品に対して語った。
■ 綾瀬はるか 公式ホームページ
綾瀬はるかプロフィールやディスコグラフィ、映像・フォトギャラリー、直筆メッセージ。
■ 「ICHI」公式サイト
「ICHI」公式サイト。2008年10月25日(土)全国ロードショー
【雑誌名】 Steady. (ステディ)
Steady. (ステディ) 2008年11月号 【表紙】綾瀬はるか 10/7 ≪関連記事≫INTERVIEW 綾瀬はるか 出版社:宝島社 ■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ ☆Amazon.co.jp Steady. (ステディ) 2008年 11月号 [雑誌] |
☆楽天市場(楽天ブックス)
Steady. (ステディ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆全国書店ネットワークe-hon
【雑誌名】 Scawaii ! (エス カワイイ)
Scawaii ! (エス カワイイ) 2008年11月号 【表紙】倖田來未 10/7 ≪関連記事≫Cover Girl 倖田來未 出版社:主婦の友社 ■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ ☆Amazon.co.jp Scawaii ! (エス カワイイ) 2008年 11月号 [雑誌] ☆楽天市場(楽天ブックス) Scawaii ! (エス カワイイ) 2008年 11月号 [雑誌] |

S Cawaii! Coordinate Collection

【雑誌名】 日経 WOMAN(ウーマン)
日経 WOMAN(ウーマン) 2008年11月号 【表紙】中谷美紀 10/7 ≪関連記事≫表紙の人 中谷美紀さん 出版社:日経BP社 ■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ ☆Amazon.co.jp 日経 WOMAN (ウーマン) 2008年 11月号 [雑誌] ☆楽天市場(楽天ブックス) 日経 WOMAN (ウーマン) 2008年 11月号 [雑誌] |
【雑誌名】 In Red (イン レッド)
In Red (イン レッド) 2008年11月号 【表紙】中谷美紀 10/7 ≪関連記事≫ニットは着心地で選びます 中谷美紀「ふんわりニットに抱擁されて」 出版社:宝島社 ■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ ☆Amazon.co.jp In Red (イン レッド) 2008年 11月号 [雑誌] |
☆楽天市場(楽天ブックス)
In Red (イン レッド) 2008年 11月号 [雑誌]
【雑誌名】 GRACE (グレース)
GRACE (グレース) 2008年11月号 【表紙】春香 10/7 ≪関連記事≫春香が選ぶグレース・ブランド 「ランバン」が魅せる黒の表現力 出版社:世界文化社 ■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ ☆Amazon.co.jp GRACE (グレース) 2008年 11月号 [雑誌] ☆楽天市場(楽天ブックス) GRACE (グレース) 2008年 11月号 [雑誌] |
【雑誌名】 AneCan (アネキャン)
AneCan (アネキャン) 2008年11月号 【表紙】押切もえ 10/7 ≪関連記事≫押切もえ 愛されるニット生活・連載・押切(美)道 出版社:小学館 ■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ ☆Amazon.co.jp AneCan (アネキャン) 2008年 11月号 [雑誌] |
AneCan (アネキャン) 2008年 11月号 [雑誌]
【雑誌名】 LEE (リー)
LEE (リー) 2008年11月号 【表紙】森高千里 10/7 ≪関連記事≫森高千里さんのI LOVE BAG! ●愛しのバッグ物語 vol.11 出版社:集英社 ■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ ☆Amazon.co.jp LEE (リー) 2008年 11月号 [雑誌] ☆楽天市場(楽天ブックス) LEE (リー) 2008年 11月号 [雑誌] |
【雑誌名】 BOAO (ボアオ)
BOAO (ボアオ) 2008年11月号 【表紙】SHIHO 10/7 ≪関連記事≫SHIHOのおしゃれクローゼット 身体ラインを美しく見せる、攻めのレザーが旬です! ≪気になる記事≫BOAO'S HERO 松本 潤 錦戸 亮 金城 武 出版社:マガジンハウス |
☆Amazon.co.jp
BOAO (ボアオ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆楽天市場(楽天ブックス)
BOAO (ボアオ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆Fujisan.co.jp ※定期購読・単品購読可能
BOAO

【雑誌名】 Precious (プレシャス)
Precious (プレシャス) 2008年11月号 【表紙】小雪 10/7 ≪関連記事≫小雪 in Precious Time,Precious Mode 出版社:小学館 ■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ ☆Amazon.co.jp Precious (プレシャス) 2008年 11月号 [雑誌] |
Precious (プレシャス) 2008年 11月号 [雑誌]
☆Fujisan.co.jp ※定期購読・単品購読可能
Precious(プレシャス)

【雑誌名】 GLAMOROUS(グラマラス)
GLAMOROUS(グラマラス) 2008年11月号 【表紙】岩堀せり&佐田真由美 10/7 ≪関連記事≫岩堀せりのデニムストーリー in LA・佐田真由美のウィッシュリスト 出版社:講談社 ■↓雑誌の詳細・購入はこちらもどうぞ ☆Amazon.co.jp GLAMOROUS (グラマラス) 2008年 11月号 [雑誌] |
☆楽天市場(楽天ブックス)
GLAMOROUS (グラマラス) 2008年 11月号 [雑誌]
☆全国書店ネットワークe-hon
【雑誌名】 PATi・PATi (パチ パチ)
PATi・PATi (パチ パチ) 2008年11月号 【表紙】SID(シド) 10/9 ≪関連記事≫シドが10月29日にシングル「モノクロのキス」でメジャーデビューを果たします。4人の記念すべき節目を祝うべく、本誌ではほとんど例のない表裏W表紙をはじめ、両面ポスターや最新撮り下ろしフォト&独占インタビューを盛り込んだ、スペシャルな表紙&巻頭特集をお届けします! 出版社:ソニー・マガジンズ |
☆Amazon.co.jp
PATi・PATi (パチ パチ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆楽天市場(楽天ブックス)
PATi・PATi (パチ パチ) 2008年 11月号 [雑誌]
☆全国書店ネットワークe-hon
関連記事
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月7〜10日発売号(1)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月7〜10日発売号(2)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月11〜21日発売号(1)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月11〜21日発売号(2)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月23〜26日発売号(1)
■ 雑誌の表紙で貼ってもよかですか 2008年10月23〜26日発売号(2)
JUGEMテーマ:表紙の芸能人
- 本>特集>雑誌
- 15:59
- comments(0)
- trackbacks(1)
- -
- -
- by Zexion
- 記事の編集